Tel / 

養生庵 和音

天王寺・阿倍野駅からアクセス良好な隠れ家。
オリジナル漢方茶(薬膳茶)の販売と
びわの葉温熱療法のサロンです。
漢方茶とびわの葉温熱療法で冷えと巡りに
アプローチし、免疫力を高め、巡り美人に導きます。

和音アルバム

2020年3月
2020-03-21 13:28:59
2020.3.20〜22 和音一周年イベントその2
IMG20200320135144_copy_1248x1664.jpg

和音の一周年イベント2週目(^o^)

 

3月20日㈮は

 

ハーブス&アロマ宙SORAさんの

 

アロマテラピーのワークショップでした。

 

20-03-21-13-24-42-303_deco_copy_1024x768.jpg

 

IMG20200320135614_copy_1248x1664.jpg

 

1階にいても、和気藹々とした雰囲気が伝わってきました(^^)

 

楽しそう~♪

 

 

この日は親戚も一周年のお祝いに

 

駆けつけてくれて、かわいいお花もいただきました♡

 

IMG20200320135120_copy_1248x936.jpg

 

そして3月22日㈰は2つのワークショップを同時開催!

 

2階では「糸かけ曼荼羅」

 

20-03-22-10-13-31-885_deco.jpg

 

参加者さんの作った作品のクオリティが素晴らしい!

 IMG20200322132504_copy_1248x1664.jpg IMG20200322140444_copy_1248x1664.jpg

 

1階ではMAKIMAKISUNの「カードリーディング」と

 

「パワーストーンブレスレットワークショップ」

 

IMG20200322100826_copy_1248x1664.jpg 

ブレスレットの参加者さん石選びに迷っていましたが

 

色んな色が混じりながらも参加者さんの雰囲気に

 

ピッタリ合っていて、とても素敵でした(^^*)

 

IMG20200322113535_copy_1248x1664.jpg IMG20200322104044_copy_1248x1664.jpg

 

そして店主もカードリーディングしてもらいましたよ~♪

 

IMG20200322162727_copy_1248x1664.jpg

 

とっても楽しかった~

 

 

また機会があれば色々イベントも開催したいと思います☆

 

出展の皆様、ご来店いただいたお客様

 

本当にありがとうございました!

 

2020-03-15 15:43:49
2020.3.14~3.15 和音1周年イベントその1
春 菜の花.jpg

 

コロナウイルスで色々なイベントが中止や縮小となっている中

 

和音では1周年イベントを開催いたしました。

 

元々プライベートサロンで、不特定多数の方の接触は少ないお店。

 

コロナに負けない健康方法の伝授や、ストレス緩和にお役に立てれば

 

という気持ちもあり、開催に至りました。

 

今回のイベントもお店のコンセプトである「癒しや学び」に関係のある

 

出展者様をお呼びして開催させていただきました!

 

3月14日㈯ イベント第一弾

 

 

 

「耳つぼジュエリー み・み・か」さんの耳つぼセラピー☆

20-03-15-10-54-19-515_deco.jpg

20-03-15-10-51-32-371_deco.jpg

IMG20200314161429.jpg

 

前回開催のときもそうでしたが

 

1階で営業していると2階で施術している楽しげな声が

 

聞こえてきます(^^)

 

来店された時と、お帰りのときとで目の大きさが大きくなった方や

 

顎のラインがすっきりされた方も!

 

空き時間に店主も施術してもらいましたが

 

今の体調の状態を丸裸にされ、耳つぼセラピーのすごさを

 

改めて実感しましたよ~!

 

そして、お耳はパールとストーンでキラキラ☆

 

 IMG_20200315_152417.jpg

 

 

 

3月15日㈰漢方入門「春の不調と養生方法」セミナー

IMG20200315104438.jpg

 

朝から試食のスープやサラダを作ったり

 

2階のデスクのセッティングをしたりでバタバタ。

 

講座はマンツーマンでしたが、前日にも耳つぼを受けていただいた

 

お客様と和やかに楽しくお勉強をいたしました。

 

前回の薬膳茶セミナーが大幅な時間オーバーだったので

 

どうなることやら、と思っていましたが

 

ちゃんと時間通り進んでほっとしました。

 

内容も陰陽五行から春の養生へ話をすすめていきましたが

 

「分かりやすかったです」とおっしゃっていただき

 

店主の超簡単レシピの試食のおかげか

 

「漢方ってそんなに難しく考えなくて良いのですね安心しました」

 

と漢方のハードルを少し下げていただけた様子。

 

そうなのです、漢方って生活の中にあるものなのですよ~!

IMG20200315123513.jpg

 

そして、この日の春の薬膳試食メニューは

 

あさりとキャベツ 、セロリ、人参、しいたけの入ったスープ

菜の花と卵のサラダ

ご近所のおいしいもちもちパン

デザートにイチゴ

 

というシンプルメニューでした。

 

スープには生姜を入れたり、サラダには松の実をトッピングしたり

 

食薬もさりげなく入れています(^_-)-☆

 

次回開催をお待ちくださいませ~

 

 

1